New!!
オリジナル朗読劇「The ゲーミングinJapan」演出
2023年10月22日(日)1回目公演 開場14:30/開演15:00 2回目公演 開場17:30/開演18:00
会場:TOKYO FM HALL
New!!
スクウェア・エニックス朗読劇「OCTOPATH TRAVELER 5th Anniversary Reading Live Stage」脚本・演出
2023年9月9日(土)昼公演13:00 開場/14:00 開演 夜公演17:00 開場/18:00 開演
10日(日)昼公演13:00 開場/14:00 開演 夜公演17:00 開場/18:00 開演
New!!
NHK BS時代劇「大富豪同心3」 脚本
2023年6月23日スタート
毎週金曜よる8時〜
オリジナル朗読劇「The ランニング in Japan」演出
2023年2月18日(土)1回目公演 開場15:45/ 開演16:15 2回目公演 開場18:30/ 開演19:00
テレビ朝日「お願い!ランキングpresentsそだてれび」脚本
2022年4月4日(月)24:45 ~ 25:20
オリジナル朗読劇「The ネーミング in Japan」演出
【脚本】 塩野智章
【日時】 2022年2月27日(日)開演14:30(開場14:00)/開演18:00(開場17:30)
【会場】 よしもと有楽町シアター
【出演】 白井悠介 新田恵海 平山恵美 インポッシブル 神楽千歌
チケット詳細はこちらより
Voicyにて「ものがたりちゃんねる」スタート!
NHK Eテレ「グレーテルのかまど スピンオフドラマ〜パティシエ・ヘンゼル しあわせの魔法〜」脚本
2022年1月1日(土)
舞台「AI懲戒師・クシナダ」 脚本・演出
2021年12月1日(水)~12月5日(日)
@CBGK シブゲキ!!
公式HP:http://aireprimander-kushinada.com/
Twitter:@crest_stage
NHK 土曜時代ドラマ「明治開化 新十郎探偵帖」脚本
【放送予定】
2021年11月6日(土)~2022年1月1日(土)元旦 <全8回>
午後6:05〜6:43 NHK総合テレビ
※11月13日(土)はNHK杯フィギュアスケートで休止
異種格闘技型朗読劇「TAMERS」脚本・演出
東京公演:有楽町よみうりホール
2021年9月4日(土)開演17:00
2021年9月5日(日)開演12:30、開演16:30
【公式Twitter】@TAMERS_y
NHK BS時代劇「大富豪同心2」 脚本
2021年5月28日(金)スタート <全9回>
BSプレミアム・BS4K 毎週金曜 よる8時~8時43分
舞台芸術集団 地下空港・真珠舎
第一回短編作品『凪の一日』(A DAY WITH THE CALM SEA)
監督・脚本・編集・撮影:伊藤靖朗
WOWOW『アクターズ・ショート・フィルム』
■『機械仕掛けの君』 監督:磯村勇斗 脚本:伊藤靖朗 主演:泉澤祐希
2021年1月13日(水)WOWOWオンデマンド配信スタート/1月23日(土)夜7:00 WOWOWプライムで放送
WOWOW×stoicsence制作
分岐型マルチエンディングVR映画「HERA」脚本
ティーザー映像公開
劇作家・脚本家・演出家
1979年、静岡市生まれ。国際基督教大学(ICU)在学中より、舞台芸術集団 地下空港を立ち上げ、脚本・演出・作詞&作曲・出演などの活動を開始。
世界11カ国を旅した独自の感性と表現力で、コンセプチュアルな舞台芸術とエンタテイメントとしての演劇を融合し観客を魅了する。
2014年文化庁の「次代の文化を創造する新進芸術家育成事業『TOP』」に合格。
また、イギリスのウェールズ国立劇場の日本人招聘プログラムWALESLABに初めて選出され音楽劇『赤い竜と土の旅人』の創作を開始。同作はCoRich舞台芸術まつり!2016春にて準グランプリ&制作賞をW受賞。
『攻殻機動隊 新劇場版 Virtual Reality Diver』(脚本協力)
2018年9月 ベネチア国際映画祭「Best of VR」部門に選出され正式招待
2018年10月第51回シッチェス・カタルーニャ国際ファンタスティック映画祭「Sitges Cocoon VRコンペティション部門」に正式招待
※『サファリング・ザ・ナイト』(2017年)が浜名恵美筑波大学名誉教授・東京女子大学教授の論文に取り上げられました。
《論文名》
“Safaring the Night: A Midsummer Night’s Dream Updated.” Shakespeare Studies, vol. 56, September 2018, pp.18-34. 審査付論文(日本シェイクスピア協会)。
《概要より抜粋》
国際的にも活躍している若手の劇作家・演出家の伊藤靖朗主宰の劇団『地下空港』が上演した『サファリング・ザ・ナイト』(2017年)をとりあげた。この作品は『夏の夜の夢』のサイエンス・フィクション的改作であり、想像力や夢の重要性を訴える点では、シェイクスピア演劇の精神に忠実である。特に若い世代には、シェイクスピア作品の魅力的な現代版といえよう。
『Get Wel』伊藤靖朗インタビュー
舞台
映画
小説
テレビ
ラジオ
VR
PV